お知らせ
子どもの貧困
全国プラットフォーム
キッズドア「ごはん応援プロジェクト2025」事業 【応募締切:7/6(日)】
「ごはん応援プロジェクト2025」事業の公募について、以下の通り、実施することとなりましたので、お知らせいたします。
1.助成目的
①こどもの貧困や孤独、孤立への緊急的な支援を行うこと。
②「ごはん応援プロジェクト」をきっかけに、支援が必要とされる困窮世帯との繋がりを持つこと。(また、必要があれば適切な機関につなげること。)
2.募集要項(プロジェクト詳細)
※重要※ 必ず募集要項をご確認の上、応募をお願いいたします。
「キッズドアごはん応援プロジェクト2025 募集要項」
3.事業概要
※募集要項に記載の要件を満たす事業
(1)助成対象事業者
・困窮するひとり親家庭を始めとした、要支援世帯のこども等を対象とした、こども食堂、こども宅食、フードパントリー等の事業を実施する事業者(法人格を有する者の他、任意団体や個人を含む)。
・申請時点において、こども食堂等を実施しており、次のいずれかの要件を満たす事業者。
①こども食堂等の活動、こども食堂等に対する支援活動、子育て支援に関する活動、ひとり親家庭支援に関する活動又は生活困窮者支援に関する活動のいずれかについて1年以上の活動実績を有していること。
※助成申込書提出時に1年以上の活動実績がわかる資料を必ず添付
②原則、事業担当者を2名以上置いていること。なお、事業担当者が1名の場合は、事業担当者に事故があるとき又は事業担当者が欠けたときにその職務を代行する者を定めていること。
・公募対象地域:関東甲信越地域(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、新潟県)
(2)助成対象期間/助成金額
・2025年7月18日(金) ~2026年1月31日(土)まで
・1助成対象事業者あたり上限300万円
(3)助成対象経費
・助成対象期間中において、事業を実施するために必要となる経費に限る。
・ひとり親家庭等のこども等の貧困や孤独・孤立に対する支援という趣旨に合致するものに限る。
・各経費の内容等の詳細については、別添「対象経費について」を参照のこと。
①食事等支援経費:食糧費、生活必需品の消耗品費等
※1支援単位あたり500円に支援を行う人数を乗じた額
※一度に複数支援単位の支援を実施する場合は社会通念に照らして適切な支援単位数を計上すること
②管理運営経費:賃金、諸謝金、旅費、需用費(消耗品費、燃料費、印刷製本費、光熱水費)、会議費、役務費(雑役務費、通信運搬費、保険料)、委託費、借料及び損料、備品購入費等
※「①食事等支援経費」の額の15%を上限
※委託費及び備品購入費を計上する場合は助成申込書提出時に理由書を必ず添付
※団体の経常的な管理運営経費については対象としない
③配送経費:配送に係る諸謝金、消耗品費、燃料費、借料及び損料等
※60万円の範囲内
(4)スケジュール
・2025年7月6日(日) 23:59 応募締め切り
・2025年7月17日(木) 選考審査会
※第三者で構成される選考委員会を開催し決定
・2025年7月18日(金) 助成決定事業者の決定
※助成決定の結果に拘わらず、すべての応募者へメールにて結果通知
※助成決定事業者様は、事業者名や所在地等の情報をキッズドアHP掲載
・2025年8月上旬頃 助成金の振り込み(予定)
・2026年1月31日(土) 事業者様での事業完了
・2026年3月上旬頃 報告書類の提出締め切り(予定)
4.公募説明会/資料請求のお申し込み
※説明会は終了いたしました。資料請求は引き続き以下のURLからお申込いただけます。
・日時:2025年6月23日(月) 11:30~12:30
・実施方法:オンライン(Zoom)
・お申し込み:https://forms.office.com/r/Pxc33ukjZQ
※ご登録のメールアドレス宛に当日の参加URL、資料等が自動送信にて届きます。届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」等をご確認ください。解決しない場合は、shien@kidsdoor.net までメールにてご連絡をお願いいたします。
5.応募について
(1)応募方法
・応募方法:助成申請システム「Graain」より応募
令和7年度より、本プロジェクトの申請は助成申請システム「Graain(グラーイン)」によるオンライン申請となります。
【助成申請システムGraain:キッズドア専用ページ】
https://www.service.graain.net/XAhcG/general/login
※申請にあたり、Graainアカウント作成が必要となります。申請される場合は、必ず上記URLからアカウント作成を行ってください。
・応募の手順
① 応募前の準備(アカウント作成)
新規アカウント作成が必要な場合は、申請前にアカウント作成をお願いいたします。なお、作成した際のメールアドレスがログイン時に必要となります。設定したメールアドレスとパスワードは弊会では管理できかねますので、必ず、登録者ご自身で管理をお願いいたします。
※Graain新規アカウント作成マニュアル(PDF)
② 助成プログラム名を選択して申請
※Graain操作マニュアル(PDF)
※助成プログラム名「ごはん応援プロジェクト2025(令和7年度 ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業)」を選択
③ 必要書類をアップロード(添付)および必要事項を記入して提出
・以下の書類をアップロードしてください。
《アップロードする必要書類様式》
■ 様式4、様式8、様式9(Word)
■ 様式5、様式6(Excel)
・その他の様式はシステムにて必要事項をご記入ください。
・過去のプロジェクト実施時の様式と変更になっておりますのでご注意ください。
※上記のアップロードする必要書類様式は「Graainの配布書類」または以下よりダウンロード
《必要書類様式のダウンロードはこちら》
・記載例/原本(Word):様式4、様式8、様式9
・記載例/原本(Excel):様式5、様式6
④ 申請受付のメールを確認(※Graainの自動送信メール)
⑤ 申請「受領完了」または内容に不備がある場合は「差戻」のメールを確認
(2)提出期限 2025年7月6日(日) 23:59まで
(3)提出書類
※1:必ず以下の資料をご確認の上、応募をお願いいたします。
・募集要項
・説明資料(PDF)
※2:提出書類の詳細は以下の資料を必ずご確認ください。
・応募方法/提出書類についての詳細
必要事項を記入し、以下の書類をアップロードしてください。必要書類様式は、「Graain(グラーイン)の配布書類」または以下より、ダウンロードして記入してください。なお、過去のプロジェクト実施時の様式と変更になっておりますのでご注意ください。
① ・Graainにて、必要事項を記入
(様式1):助成申込(計画所要額)
(様式2):事業者概要
(様式3):事業計画・内容・スケジュール
(様式7):遵守確認事項
② ・必要書類をダウンロード ・Graainへ添付(アップロード
(様式4):事業の実施体制(Word)
(様式5):所要額調(Excel)
(様式6):所要額内訳書(Excel)
(様式6添付資料) ※該当者のみ
・「委託費」「備品購入費」がある場合、理由書(形式自由)を添付
・団体の役員に係る人件費において、役員報酬を受け取っていないことがわかる書類を添付する場合
1.役員報酬の費用計上がない予算書、計算書等
2.「当該役員は無報酬とする」「実費以外の報酬、費用弁償は行わない」等の内容が記載された団体規約、定款、役員に関する規定等
(様式8):暴力団等に該当しない旨の誓約書(Word)
(様式8添付資料):【法人の場合】役員の氏名及び生年月日が明らかとなる資料
(様式9):自己申告書(Word)
添付資料
・【法人の場合】定款
・【任意団体の場合】会則、規約、団体パンフレット、活動紹介リーフレット
・振込先となる口座情報がわかる通帳(表紙、見開きページ)のスキャンデータ、画像
6.その他
本事業は、こども家庭庁の「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業」の中間支援団体として実施されます。以下も併せてご確認ください。
・こども家庭庁「ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業助成要領」
・(参考)「子ども食堂の活動に関する連携・協力の推進及び子ども食堂の運営上留意すべき事項の周知について」(平成30年6月28日付厚生労働省子ども家庭局長他連名通知)
7.よくある質問
8.お問い合わせ
認定NPO法人キッズドア ごはん応援プロジュクト 事務局
【ごはん応援プロジェクト お問い合わせフォーム】 https://forms.office.com/r/RTJqynYCnq
※お問い合わせは上記フォームよりお願いいたします。
※ご登録のメールアドレス宛に受付完了のメールが自動送信されます。メールが届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」等をご確認ください。解決しない場合は、shien@kidsdoor.net までメールにてご連絡をお願いいたします。
カテゴリから
News&topicsを選ぶ